有馬整骨院ロゴ
HOME 当院紹介 設備・施術紹介 スタッフ紹介 よくあるご質問 リンク集
Q&A よくあるご質問

Q カイロプラクティックってどうも怖いイメージが・・・
A 当院はソフトで安全な方法で施術いたしておりますので、施術中に苦痛を感じるようなことはありません。とは言っても痛みの感じ方には個人差がありますので、検査や施術中に痛みや不快感を感じましたら施術方法を替えるなどして対応しますので、我慢せずにすぐにおっしゃってください。
また、不安がある方はそのように一声おかけください。電話やメールでもご相談に応じています。

Q どのような症状で通う人が多いですか?
A 身体がだるい、調子が悪い、元気が出ない、疲れやすい、頭痛、肩がこる、手足がしびれる、首筋が張る、足腰が痛い、背中が痛い、内臓疾患、自律神経失調、生理痛、イライラする、健康のメンテナンス、その他様々な症状の方に来ていただいています。お気軽にご相談してください。

Q どれくらいの回数で治りますか?またどれくらいの間隔で通えばいいのですか?
A 完治までの時間は症状や体質により個人差がありますので、一概にはお答えできません。施術の頻度は週に一回が目安ですが、初回からの3〜4回は続けて治療されることをお薦めいたします。症状に合わせて回数は指導していきます。急性期(例:ぎっくり腰など)の場合は週に2〜3回の割合で集中的に治療することをおすすめしています。また、完治してもメンテナンスとして1〜2ヶ月に一度、施術を受けることをお薦めします。定期的なメンテナンスによって身体機能を高め、色々な症状の予防につながります。

Q カイロプラクティックは東洋医学ですか?西洋医学ですか?
A カイロプラクティックは今から約100年前にアメリカで始まった自然療法です。東洋医学ではありません。基礎医学は西洋医学を基本としますが、西洋医学でもありません。それでも「全身をトータルに診る」という考え方など、東洋医学と共通するところは多いかもしれません。あえて言うなら、カイロプラクティック医学です。

Q マッサージってクセになるって聞いたんですけど・・・
A そんなことはありません。
当院では、体に優しい治療を心がけておりますのでご安心ください。

Q 妊娠していても治療は受けられますか?
A 妊娠中に腰痛を起こす人は多いものです。妊娠初期、臨月近くはもちろん、産後の腰痛にもカイロプラクティック治療は効果を発揮します。これらは構造的な変化に基づく腰痛だからです。カイロプラクティックは患者さんに負担をかけないため、妊娠されている方にも安心です。

Q 耳つぼダイエットって本当に効くの?
A 耳ツボダイエットとは、耳に集中しているといわれるツボのうちダイエット効果のあるツボを刺激するダイエット方法です。太る体質とは、実は健康のバランスが崩れている証拠です。耳つぼダイエットは、耳にある食欲中枢のつぼを刺激することによって本来の健康な体のバランスを取り戻します。だから食欲自体が正しくコントロールされインスリンの過剰な分泌を抑える為、自然に太らない体質になるのです。その上、体質そのものが変わりますので施術が終わったら元に戻るということもありません。

Q 日常の生活の中で運動不足を簡単に解消できる方法はありますか?
A ジョギングや水泳をすることだけが運動ではありません。また、これらを継続して行うのは難しい場合もありますので、毎日続けられる簡単な運動をすることが大切です。忙しいからといってできない運動では効果があがりません。
毎日、簡単にできる運動は「歩く」ことです。「まず歩く!目指せ一万歩!」を目標に、日常の歩く歩数を増やしていきましょう。コピーをとるのも他の人に頼んだりせずに自分で取りに行き、エレベーターやエスカレーターを使わずに階段を使う心掛けが運動量を増やします。机1個分で3歩と考えれば、コピーを取って帰ってくるのに机5個分として30歩になります。事務系の仕事をしていても結構歩けるものなのです。
但しその方の健康状態により運動量は考慮する必要があります。症状や服用されているお薬によっては危険を伴いますので、まずはお気軽にご相談ください。

このページの上部に戻る
copyright
メールでお問い合せ